2011年9月28日水曜日

神社にて

晩夏の候、立ち寄った作庭家記念館の隣の田舎チックな神社に気を引かれ、シャッターを切ってみました。9月23日

夏の終りに啼(な) く、ツクツク法師 蝉に混じって、まだミンミン蝉が啼いてたので、この残暑も理解出来るような気がしました。
その蝉の啼き声の中、しめ縄の紙垂(しで) が、緩やかな風に靡(なび) き、ゆったりとした時間が流れてました。








後で、記念館の おもてなし係り(この呼び名は、いいね!) の おじいさんに、神社を尋ねたところ、県三大祭りが行われる神社でした。
このお祭りは、10月1日から約1ヶ月に渡り行われ、当番制で男の子が選ばれ、神が乗り移るところから始まります。
Videoも見せて頂きました。出来たら、来月行ってみたい。


2011年9月25日日曜日

お城


日本のお城は、十二現存してます。
http://turedurephot.blogspot.com/2011/02/blog-post.html?m=0
そのうちの一つです。

昔からのお城なので、山頂に天守閣があります。ここの主(あるじ)は、鎌倉時代から10氏コロコロと入れ代わりました。
白い雲を携えた青天とのコントラストが、気に入った一枚です。9月23日


別のお城の櫓(やぐら)内にて
信長の妹の 三番目の娘の 二女が化粧をしてた所みたいです。
こちらの天守閣は、三つの国宝の一つで、今は工事中のため、エレベータで登り天守を外から真近に見ることが出来ます。9月17日


2011年9月16日金曜日

名園(その14) 名月観賞Ⅱ

今年も 中秋の名月 を観賞する会に行って参りました。9月12日
お月見は、china からの伝来らしく、平安時代の頃から日本人に親しまれてます。
日本の美が凝縮された桂離宮は、月見のために設計されてるそうです。

南門から入園

稲穂と月

普段は入れない芝生で、夜の野点のだて  をやってました。
それにしても、月もビックリする程、大勢の人でした。

昨年は大雨。
今年は若干雲がかかってましたが、結構、月は顔を出してくれました。

2011年9月11日日曜日

名園(その13) 残暑の候


名園の年間パスポート有効期限が切れたので、また購入しました。
9月3日 台風の後、9月10日 晴れに、お気に入りの涼しい 流店りゅうてん でダラダラした際のダラダラとした写真です。 


9月に入りましたが、まだまだ、暑い日が続きます。







グリーン色が、美しく。




稲はすくすくと。



色付き始めた葉も ちらほら。




銀杏も大きくなってました。

水かさ が増してて、嬉しそうでした。


来年に向けて、ハスは休みに入ります。

サルスベリ も美しく。