2012年10月27日土曜日

名園 実りの候




最近、怠惰になりコンデジしか持ち歩かず、重たいデジイチで撮ってません。お気に入りの名園へ、久々 デジイチに望遠ズームレンズだけを装着して行ってみました。10月21日

しかし、渾身の青空。
望遠、必要なし。

スマホ カメラで、紺碧の空をバックに、在り来りの名園の写真をFB投稿。

そんな中、この日はデジイチ望遠で 実った稲 の写真を撮ったんすが、気に入ったの少なし。そこで、翌週 27日も行ってみましたが、稲穂は既に刈られてました。  (>_<)



紅葉もチラホラな時期になって参りました。

名園(その31)

2012年10月18日木曜日

ある百名山にて Part Ⅱ

に引き続き、日本百名山に登って来ました。
10月13日

西日本最高峰で、日本百景、日本七霊山。
これで、中四国の百名山を全て制覇しました。
\(^o^)/  三山ですが……

秋晴れの中、青い空と山々のグラデーションが美しく。


紅葉もスタートしてました。



山を祀ってるのか、この様な神社は始めて
、お目にかかりました。

2012年10月11日木曜日

空の木

名の通り、天空にそびえる木。世界一高い塔へ登って来ました。10月8日
総事業費 約640億円。日本における高度な土木 建築技術を結集!  地震対策に、五重の塔を参考にした心柱まで使われてます。




塔へ登るまで、多くの人が待ち時間潰し。




幸運なことに、丁度、日没の間際。景色が最高でした。
やはり、晴れの日にかぎります。


地上450余m 天空からの光景。
SF映画でも観てるような。



開業から、5ヶ月経過したので、そろそろ人も ちょっとは空いて来たのではないかと、高をくくってて訪問。  甘い!  まだまだ、人々……人!  整理券を getして登るまで、6時間程かかりました。

2012年10月5日金曜日

名園 名月鑑賞Ⅲ




台風が過ぎ去ったので、中秋の名月を観に
三年連続で行って参りました。  9月30日

嵐の後の静けさ  とでも言いましょうか
快晴の天候になり、今までで最も綺麗な月でした。

月見は、侘び寂び を感じます。
鎌倉時代の偉人 明恵上人は
月を愛し奥深い歌を残してます。

帰る頃、雲が出始めてきました。


ハイエンド コンデジでは三脚なしで
撮影出来るので、最近、月の作品多し。
名園で連続の月の写真でした。

(その30)
   昨年 http://turedurephot.blogspot.jp/2011/09/14.html
一昨年 
http://turedurephot.blogspot.jp/2010/09/blog-post_23.html


2012年10月2日火曜日

木蝋の町

明治から大正にかけて、ハゼで財を成した町並みを保存しています。昔はハゼの果実から木蝋(もくろう) を作り、和蝋燭や石鹸・クレヨン等の原料にしていた模様。
大正天皇即位を祝って建てられた歌舞伎劇場も保たれてました。劇場の方の説明によると、『この日本 第四番目の島では、日本最古の芝居小屋である旧金毘羅大芝居についで、二番目に有名』 らしい。

住民の方々が一致団結して古い文化を守っており、
重要伝統的建造物群保存地区になってます。
各家の植物が美しく。


一泊二日、学生時代の OB&OG 集まりで、
観光の合間に撮影したものです。
9月29日